Sunday, August 3, 2025

アメリカへ。



幸いにも週末の台風直撃は免れた
ここ東京。

その代わり、うだるまでの暑さ。

通勤そして開店準備が完了したのちは
下着のTシャツを着替え、また再びの
髪結いが欠かせません。

それも先月から、、、。

とはいえ、今に始まった事ではなく
数年前からの習慣となっております。

関東に限らず、連日の猛暑が列島を
支配する葉月は最初の日曜日。

偶数月の第2週を迎えるにあたり、
本日は渡米の報告を。


明日4日(月)より12日(火)まで
買い付けの為、米国へと参じます。

当期間は従来どおり、店舗の営業は
全日を休業とさせていただく所存。

また営業の再開は、帰国翌日となる
13日の水曜日と相成ります。

皆様にはご不便を強いる事となり
大変申し訳ございません。

どうかご容赦くださいますよう
お願い申し上げます。 
 




前回の買い付け告知でもお伝えした
ツバメの子育て。

無事2羽の子供達も巣立ちを迎え、
旅立っていきました。


まもなくして別の夫婦が、空になった
巣を利用して子育てを開始。

昨年にはなかった、同じ巣で2組目の
繁殖日記です。

此度は4羽。
(  一番左に1羽、くちばしを
               のぞかせております )

これは2週間半前の画像です。

月日は流れ~





そして5日ほど前の子供達。

暑さが猛威を振るう中、親鳥の懸命な
子育ての甲斐あって、心なしか巣も
狭く感じる見事な成長ぶりですね。

日を追うごとに、羽ばたきの練習の
頻度も増して。

無事に巣立ちの初期を迎えたのは
翌日の4日前でしょうか。

少々ぎこちない飛行訓練を日々
周辺で行い、陽が沈む時刻には
巣に戻り、休息しておりました。

されど昨日より、姿を見せません。

次なる地へと旅立ったのでしょう。

いつも急ゆえに、一抹の寂しさを
感じます。

道中様々あれど、どうか皆の無事を
切に願うばかり。


残された巣は、今後も残り。

来春の到来後に訪れる、新たな住人の
帰還を静かに待っているのです。

No comments:

Post a Comment